読書メモ『新しい家族のための経済学』

204P「日本では親が高齢になると子供世帯との同居も増え、たとえ年金などが充実しても、家族が親の老後の生活に重要な役割を果たしている」 「国民所得全体に占める社会保障費の支出額が低いだけでなく、そのほとんどが年金や医療費にあてられている。それ以…

読書目メモ『誰かボクに食べ物ちょうだい』

「誰かボクに、食べものちょうだい」 まえがきから 『日本の子供の貧困率は14.2%、2009年9月、厚生労働省が発表。貧困率というのは、この場合は、すべての国民の年間の可処分所得を上から下まで並べてその中央に位置する値の半分を貧困ラインと決め、貧困ラ…

読書メモ『不平等な生き方』

生き方の不平等――お互いさまの社会に向けて (岩波新書)作者: 白波瀬佐和子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/05/21メディア: 新書購入: 5人 クリック: 127回この商品を含むブログ (27件) を見る35P『当初所得と可処分所得による貧困率』 再分配所得によ…

映画 扉をたたく人

扉をたたく人 [DVD]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2009/11/20メディア: DVD購入: 1人 クリック: 48回この商品を含むブログ (55件) を見る良かった。人との交流が上手く出来ない教授が、不法滞在移民者やその恋人、母親と関わっていくなかで少しづつ変化して…

読書メモ

反貧困―「すべり台社会」からの脱出 (岩波新書)作者: 湯浅誠出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/04/22メディア: 新書購入: 45人 クリック: 434回この商品を含むブログ (216件) を見るなぜ貧困に陥るのか?一人一人お話しを聞き取り生活歴を明らかにする…

綾戸智絵さんの介護

脳卒中を患った母上の介護のためにコンサート活動を休止していた綾戸智絵を追った番組の中での発言。『最後の切り札は神様が持っている。でもそれまでのシナリオは自分の手で書きたい!』必死で介護し、コンサート活動と両立させていた。が病状の進行により…

読書メモ

[rakuten:book:13059515:detail] 参考になった点 ①ブログを読み、背景を知り、行間を読む ②書斎を充実させる ③自宅に図書コーナーを設ける ④書店でチェックルートを確立する ⑤書評のサイト ⑥速読法 ⑦ポストイットの使い方 ⑧座右の書を大切にすること ⑨docume…

読書メモ

いよいよブログを始めます。まずは読書メモとして、書き連ねてみよう。「健康格差社会」を生き抜く (朝日新書)作者: 近藤克則出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2010/01/13メディア: 新書購入: 5人 クリック: 33回この商品を含むブログ (20件) を見る前…